2008-01-01から1年間の記事一覧

今年もありがとうございました

新しい職場では、たくさんの方々にお世話になりながら、少しずつ新しい仕事をおぼえさせていただき、ありがとうございました。 私生活、特に子育てでお世話になった、保育園のスタッフの皆さん、お父さん、お母さんたち、そして夫と私の両親に、心から感謝い…

香山リカ連続トーク「話題の著者と語る」 第一回 「科学 vs. スピリチュアル!?」(追記あり)

夫に娘を見てもらい、標記のイベントに行ってまいりました。 内田麻理香さんもいらしてました。 ゲストの渡辺政隆さんと植木不等式さんを、以前から個人的に存じ上げているということもありますが、香山リカさんのお話を直接聞いてみたかったミーハーな私。 …

「勉強ができる」という蔑称

このへんの話題について。 はてな匿名ダイアリー:勉強が出来る=頭がいい? 404 Blog Not Found:勉強が出来る=何がいい? 小学生のころ、学校のテストで苦労したことはなかった。 「勉強ができる」子供だったと思う。 保育園児のころから本を読むのが好きだ…

熱せられるか、みずから熱くなるか

よい噺家が育つにはよい噺をふんだんに聞くことのできる状況がなくてはならない、とぼくは考える。豊かな土壌があれば、よいものが育つ。 落語というのは凄いものなんだゾとか、いかに素晴らしいかなどをいくら力説してみたってだめだ。その力説に心を動かさ…

私の1日

我が家の一日 - こにの壺焼で、konichanさんが一日の様子を書かれていたので、私も書き出してみる。 <朝> 6時半~7時に私と娘が起床。 寝起きで甘えたがる娘を抱っこして、しばらくいちゃいちゃ。 そののち、娘の相手しながら台所を片付けつつ朝食の支度…

上目遣いとアヒル口

女性の37%が「男性を落とす必殺恋愛テク」あり、8割は失敗経験なし。という記事に、 一方、恋愛テクを持っていないと答えた63%からも「ギャップでおとしたい。料理できなそうに見えて実は得意だった…とかで」「ツンデレキャラに憧れます」「上目遣いとアヒ…

「大槻教授の最終抗議」

火の玉研究とオカルト批判で有名な、大槻義彦さんの自伝的オカルト批判。 大槻教授の最終抗議 (集英社新書 467B) (集英社新書)posted with amazlet at 08.12.10大槻 義彦 集英社 売り上げランキング: 4506Amazon.co.jp で詳細を見る 前半は、大槻さんがいか…

算数・数学と「いい子」問題、いただいた反応について

先日のエントリに、たくさんのコメント、トラックバック、そしてブックマークコメントをありがとうございました。 まず、その後、今井先生ご自身のブログで、以下のような記載があったことをご紹介しておきます。 一つだけ筆者として書き落としたことがあっ…

直線的な思考の「いい子」に、算数や数学ができるようになるか?(追記あり)

東進ハイスクール・今井宏先生の国語の苦手な子になるな 「いい子」に育てるな を拝読。 「予備校や塾や高校で教えるのには、得意科目よりも苦手科目の方がうまくいく」とおっしゃる内容、そうそう、そうなんだよなあ、と共感しました(ちなみに、私はかつて…

お気に入りブックマーカーの方々を紹介します

「はてなブックマークのノベルティセット欲しい!」に応募してみる! はてなユーザー以外で、しかもネットのコアなユーザーでない方は、「はてなブックマーク?なんだそりゃ?」だと思います。 これは、自分が興味を持ったサイトや記事を、自分専用のページ…

鴨が帰ってきました

近所の川に、今年の冬も、鴨が渡ってきました。 尾長鴨、だと思います。 ユリカモメもいっしょです。 わーわー、パンだパンだ。

本日、休業中

有休とってまーす。 デパ地下で、スズキがものすごくきれいで安かったので、一尾買ってきた。 酒蒸しにしようかな。塩焼きにしようかな。 あとは適当に煮物とおつゆをつけて夕ご飯にしよう。

もやしもん展(菌類のふしぎ展)へ行ってきた

オリゼーのデカぬいぐるみを片時も離さない娘のために、というのは言い訳で、ただただ親が行きたいために行ってきました。 写真撮影OK(動画はNG)なので、ばしばし撮ってきた。 いたるところに菌たちが。会場中がかもされている~。 落書きもあちこちに。 …

ぐーぐるに何が?

こんなん出たんですが。 初めて見た。

妻の有事に備えて、必要なもの

NBonlineに、こんな記事が載っていた。 家事や育児は夫婦で代替可能にしておき、日頃のノウハウを共有 要は、家事育児の分担が妻に偏りすぎていると、妻に何かあったとき、夫は慌てふためくことになる。だから、普段からノウハウを共有しておけ、という主旨…

知識は、誰かから一方的に与えられるものではない

似非科学対策としての「なんちゃって理解」を実現できないか を読んで。 あちこちに誤解を招く表現があるような気がします。 理論的に確立してないものをそれっぽい説明をつけて売ろうとするから、似非科学ビジネスは悪質なんだ。 わかってないならわかって…

幸せを表明することの政治的正しさと、他人をもっと幸せにすることの気前よさ

荻島さんのブログエントリ「ノイエンハイムを散歩しながら日本の少子化を考える」を拝読して、つらつらと考える。 ここハイデルベルクで暮らしていると、家族での生活が生活の中心になる。東京のように、映画を観に行ったり、ショッピングをしたり、レストラ…

手帳はほしいけど・・・

来年度の手帳が発売されだして、日経ビジネスアソシエでも、最強の手帳なる特集が組まれたりして、文具好きとしては、「あれもいいな」「これもいいな」状態なわけですが・・・。 でも、実際に仕事で手帳を使おうと思うと、情報の守秘等を考えて、うかつに自…

弁理士試験対策(追記あり)

モチベーションアップ&情報インプットを目的として、勉強メモをtumblr(プライベートモード)につぶやいていくことにしました。 ネット大好きな自分の習性を利用し、tumblrにアップしたいという欲望と、誰かが見ているからアップしなくちゃというプレッシャ…

研究者支援について、コメントへのお答え

前回のエントリに対して、トラックバック、コメント、そしてメールをたくさんいただきました。 みなさま、ほんとうにありがとうございます。 つたないエントリですが、議論のきっかけになったことを嬉しく思っております。 コメントに対してのレスポンスで、…

女性研究者支援について

女性研究者採用したら6百万円 文科省、増員狙い補助へ 人件費の一部と初期の研究費ということらしいので、学振PDあたりの水準なのかな。 100人だけ、と考えるか、100人も、と考えるか。 文部科学省のサイトをざっと見渡したけど、ソースが見つから…

ウェブに日記をつづること

どうやら私は、秋になるとウェブ日記関連の「何か」をしたくなるらしい。 2000年11月、自分の「ホームページ」にウェブ日記を書き始めた。 2004年10月、楽天ブログに移行。 2005年11月、はてなに乗り換えている。 ということで、2008…

生きてます~

更新、間が空いてしまっていますが、生きています。 仕事やら家事やら勉強やら、そして私のフルアテンションを要求するイヤイヤ娘の相手やらで、リアルが充実し過ぎの今日この頃。 正直、かなーりへろへろであります。 しかーし! 先週は、Quwaoさん、まみぃ…

月並みだけど、信頼関係かなあ

治部れんげさんのこちらの記事を読んで、考えていた。 仕事と育児の両立をはばむもの、それは・・・ - RengeJibuの日記 時期特有の問題点 私は幸い、親族には恵まれていて、そこで不愉快な思いをしたことはないけれど、子どもを預けて働いていれば、いろんな人…

「クマムシを飼うには」

クマムシを飼うには―博物学から始めるクマムシ研究posted with amazlet at 08.09.06鈴木 忠 森山 和道 地人書館 売り上げランキング: 45992Amazon.co.jp で詳細を見る 地人書館の永山さまより頂戴いたしました。ありがとうございます。 敬愛するサイエンスラ…

男脳(笑)信仰のふしぎ

「女の子との会話のしかた」的な記事って、おんなじような内容が繰り返し出てくるなあ。 最近では、これ。 話を聞く時、女の子を不機嫌にさせる3つの言葉 このコラムを要約すると、 ・解決策を提示するな(「女の子」は話を聞いてほしい) ・一般化するな(…

特許と科学

5号館のつぶやきの「オカルト特許申請」 アマチュアサイエンティスト「進ぬ!○トン発明家」「トンデモ発明考」あたりの話題について 時間がないので、とりいそぎメモで。 OKだと思うこと 《出願する権利》 どんな内容についても、法定の方式さえ満たすの…

危機、を乗り越える

夜中に目が覚めて、ごちゃごちゃ仕事の心配しだしたら、寝つけなくなってしまった。 転職して7ヶ月半。 ある程度ざっと仕事の内容が見えてきて、でも学ぶべきこと、経験を積まなければいけないことは、もちろんまだまだたくさんあって。 今見えていることよ…

今年はやたらと

コフキコガネがよく転がっている気がするのですが・・・私だけ?

巣鴨プリズン―教誨師花山信勝と死刑戦犯の記録

巣鴨プリズン―教誨師花山信勝と死刑戦犯の記録 (中公文庫 こ 47-1)posted with amazlet at 08.08.14小林 弘忠 中央公論新社 売り上げランキング: 333165Amazon.co.jp で詳細を見る 敗戦後、死刑囚をふくむ戦犯たちを収容していた拘置所、巣鴨プリズン。 ここ…