2023年のインターネットライフまとめと2024年の展望

 4月にこんな記事を書いて、気づけばもう年末。
blog.ihatovo.com

 今年のインターネットライフ(主にSNS)を振り返ってみました。

■ 祝マストドンおひとりさまサーバー1周年!
■ けっこうイケてそうなThreads、いまいち不安なBluesky、現体制ではもうダメなのではのX(Twitter)、その他いろんなSNS
■ 2024年がFediverseの年になるといいなあ

 の三本です。

祝マストドンおひとりさまサーバー1周年!

 2022年12月22日に自分専用のマストドンサーバーを立ち上げて、一年が経ちました。
 メインアカウントはフォロワー・フォロイー各200人程度ですが、ちょうどよく快適に遊べていると思います。
 マストドンだけでなく、Misskeyサーバーの相互フォローもたくさんいます。

 9月にマストドンの大規模なバージョンアップ(4.2.0)があり、できることが格段に増えました。
 たとえば、他サーバーの投稿をキーワード検索できるようになりました。*1 今まではハッシュタグ検索のみでしたが、キーワード検索ができるようになって、話題の検索性が上がっています。
 また、ユーザーリストに「ホームタイムラインからこれらの投稿を非表示にする」を選択できる機能がつきました。これで、「ホームタイムラインにいつも投稿が流れてくるとちょっとつらいけど、必要に応じて見に行きたいな」というアカウント(投稿数が多いアカウントや、NERVなどの情報アカウント)は適宜「ホームタイムラインからは非表示」のリストに入れておいて、気が向いたら見に行く、ということができるようになりました。
 これからマストドンのアカウントを作ってみようかな、とお思いの方は、Ver. 4.2.0以上のサーバーがおすすめです。今のサーバーが気に入らない人は、フォロワーを維持したままサーバーをお引っ越しできることはいうまでもありません。

 投稿ごとに細かく公開範囲を設定できることも含め、総じて、マストドンは「ほどよいつながり」を保つための工夫がとてもよくできていて、わたしにはとても合っていると思っています。

 なお、自分の過去ログはnotestockでバックアップを取っています(https://notestock.osa-p.net/@pollyanna@pollyanna.social/view)。今のところ、過去ログのキーワード検索は自分のみ可能にしていますが、notestockさんはこのあたりの設定がいろいろ細かくできるので、たいへんありがたいです。*2

けっこうイケてそうなThreads、いまいち不安なBluesky、現体制ではもうダメなのではのX(Twitter)、その他いろんなSNS

Threads

 7月にMetaが華々しくリリースしたThreads。

 ActivityPub(マストドンやMisskeyなどが使っているプロトコル。これに対応していれば、異なるサーバー間で互いにフォローしたりされたりができる)への対応予定を当初から宣言していたので、ちょっと期待できるかも、と思っていましたが、今月、いよいよ本格的な表示テストが始まりました。*3 Meta本気だったんだ。

 どうやってマネタイズする気なのかはわかりませんが、当初から公式アカウントやインフルエンサーの誘致に熱心だったことを考えると、何かしらの手段の道筋はつけているように思えます。

 Threadsは報道機関等の公式アカウントが充実していて、声優さんなどの有名アカウントもけっこう頻繁に投稿しているのが魅力です。
 リリース当初は、「おすすめ」タイムラインを自撮り美女インフルエンサーアカウントの投稿が埋め尽くしたりと、いろいろ批判も多かったのですが、今は「フォロー中」タイムラインと切り替えられるようになっていて、だいぶ見やすくなったと思います。*4
 最近はThreadsに常駐している知り合いのアカウントも増えて、「フォロー中」タイムラインも賑やかになってきました。

 これでThreadsが正式にActivityPubに対応してくれれば、Threadsのアカウントをマストドンの自分のアカウントからフォローすることができるようになるので、わたしのSNSライフがますます快適になりそうです。

Bluesky

 ユーザーはだいぶ増えてきて、賑やかになっていますね。でも、まだパブリックβのままで、いろんな公式アカウントもほとんど見られません。
 個人的な印象としては、ギークな人たちと、「今のX(Twitter)はなんか嫌だけどマストドンもなんか嫌」な意識の人たちが、比較的大規模なクローズドサークルの雰囲気を楽しんでいる感じを受けます。

 もちろんそれはそれで楽しいのですが、将来性にどうしても不安が拭えません。
 多くの普通の人たちがSNSに求めるのは、安定した運営と、有名人や商業アカウントを含む多様なユーザーの投稿と、そして安全(モデレーション)ではないでしょうか。

 Blueskyの運営については、当初、「Twitter創業者のジャック・ドーシーが投資している」という触れ込みで信頼した人も多かったはずですが、ドーシーは既に、モデレーションの方針を巡るゴタゴタでBlueskyの自分のアカウントを削除しています。投資から手を引いたという話は聞かないので、単にもう自分が遊ぶおもちゃじゃないけどみんなで勝手にやってくれ、と思っているだけかもしれませんが。
 いずれにせよ、規模の割にマネタイズの方向性が見えないので、あと何年もつのかな……という懸念は残ったままです。

 ユーザーの多様性と安全(モデレーション)は、ひとつの運営主体が同時に制御することがきわめて難しい問題です。X(Twitter)を見ればそれは火を見るより明らかでしょう。
 その解決策の一つが、マストドンを始めとするActivityPubで多数の小さなサーバーを互いにつなげる「Fediverse」のような分散型SNSです。
 Blueskyも分散型と銘打ってはいますが、今のところ、マストドンのように完全に自分が制御できるおひとりさまサーバーを作ることができません。つまり、実質的には中央集権型SNSなのです。「いやなら出て行け/出て行く」ができないうちは、現状のようにモデレーション方針や鍵アカウント許容するか問題(今は鍵アカウントは作れません)などで紛糾しがちな状態が続いてしまいそうです。

 来年には完全なおひとりさまサーバー(PDS)の連合を可能にする方針のようで*5、今後の動向を注視したいと思っています。

X(Twitter)

 ……ダメそう。

 もちろん今も圧倒的多数のユーザーを擁して、毎日盛り上がってはいますが、イーロン・マスクがこの調子では、経営がもつとはとても思えません。*6

 ヤッカリーノも難しそうですし*7、誰かまともな人が経営を引き継いでくれないものでしょうか。

その他のSNS

 Pebble(T2)は中央集権型の新しいSNSで、わたしは主に英語ユーザーとの交流に使っていました。とにかく雰囲気が温かくて好きでしたが、11月でサービス終了となってしまいました。
 やはり、マネタイズとモデレーションが大変だったのでしょうか。とても残念です。

 タイッツーはジョークサイトかな、と思っていたら、予想以上に人気が続いています。政治と宗教に関わる投稿の禁止など、かなりきっぱりした利用規約を提示していて*8、一時議論になりました。
 サーバーやサービスの運営者が、自分のコミュニティのモデレーションのために利用規約を作るのは当然のことなので、誰に文句を言われる筋合いのものでもないだろうとわたしは思っています。いやなら自分に合うサービスを使えばよいだけです。
 ただ、中央集権型SNSは、他のSNSと孤立しているかぎり、どうしても多様なユーザーとのつながりを担保することができません。たくさんのユーザーとつながりたいのであれば、やはり分散型SNSに軍配が上がりそうです。

2024年がFediverseの年になるといいなあ

 というわけで、やっぱりわたしはFediverseの未来に期待します。

 理想的(夢想的)なシナリオはこう。
 Threadsが正式にActivityPub対応する
→多くの普通のSNSユーザーや公式アカウントがThreadsを使い始める
→X(Twitter)を離れて、マストドンやMisskeyなどの他のActivityPubプラットフォームに逃れた多数のユーザーが、Threadsユーザーともつながる

 Threads以外のActivityPubプラットフォームの担い手は、今のところ、先日話題になっていた「内発的動機で駆動する」人たち*9だと思います(物好きともいう)。Threadsは大規模な商業プラットフォームですが、そういう物好きとほどよくつながることで、「資本主義的ディストピア」にならなくて済むかもしれません。そして物好きたちも孤立しなくて済むかも。

 そうなれば、わたしがかつて描いた夢も実現するのではないでしょうか。

diary.ihatovo.com

 もちろん、X(Twitter)がイーロン体制から脱却してくれてもいいんですが。

 果たして夢が叶うかどうか、来年のインターネットも楽しみです。

 
 

*1:自分の「公開投稿を検索できる」に設定したユーザーのみが対象

*2:検索範囲の設定はもちろん、過去ログ全部を非公開にすることも可。なお、DM以外の非公開投稿のバックアップも取れていて、それは自分だけが見ることができます

*3:ThreadsのポストのMastodonでの表示テスト開始 Mastodonでのフォローも可能に - ITmedia NEWS

*4:もちろん、「おすすめ」タイムラインの興味のないアカウントは地道にミュートして、自分でもアルゴリズムを調教しました

*5:2023 Protocol Roadmap | AT Protocol

*6:【解説】 マスク氏体制のXは倒産するのか 広告主に対する暴言で波紋 - BBCニュース

*7:Twitter CEO Linda Yaccarino talks about working for Elon Musk at the Code conference - Vox

*8:【タイッツー】政治と宗教に関わる投稿について | hoku@個人開発のブログ

*9:内発的動機で駆動する『個人主義ユートピア』を、外発的動機で動かされる『資本主義ディストピア』に変えられてしまわないために - 自意識高い系男子