パレアナTシャツ作りました

楽しみに読んでいた漫☆画太郎先生の連載『漫古☆知新-バカでも読める古典文学-』、最終話はなんと『少女パレアナ』でした。 shonenjumpplus.com 嬉しかったので、ジャンプ公式ショップで、パレアナTシャツ作りました。届いたよ。 はてな友達の人とオフ会する…

Twitter利用休止中のインターネットライフ現状

Twitterを買収したイーロン・マスクの横暴に耐えかねて、去年の12月以来Twitterへの投稿を休止している。 しかし、しゃべりたいことは日々出てきて止められず、あちこちに居場所を作って遊んでいるうちに半年近く経った。意外とこれで楽しくやれるかも、とい…

特定侵害訴訟代理業務試験(通称:付記試験)合格しました

なんだその試験。 弁理士が、特定侵害訴訟の訴訟代理人になる資格を得るための、地味でマイナーな試験です。 これに合格した旨の「付記」を受けた弁理士は、弁護士と共同で特定侵害訴訟の訴訟代理人になることができます。 別に付記を受けなくても、補佐人と…

というわけで

diary.ihatovo.com

そこそこ長いこと使ってる鉄製台所用品

物欲のうちだいぶ大きな部分をキッチングッズが占めるのだけど、愛用品が増えると、今んとここれでなんとかなるんじゃない? も増えてくる。やっぱり鉄つよい。 カンカンに熱してもいいし、なんならまるごとオーブンに放り込んでもいいし、熱いまま一気に冷…

ブログ整理

いつかやろうと思っていたが、赤ん坊の頃から子供の言動を具体的に記録していた記事を、このブログからごっそり削除した。子供と関わる上でのわたしの思いがメインに書かれているものは残している。ただ、削除した記事を自分で見返すことができなくなる(見…

2021年に読んだ本から

ただいま、ただいま。 こちらのブログもぼちぼち再開しようかと思います。 肩慣らしに、今年読んだ本の中から印象に残ったもののメモまとめ。別のところに書いた内容とかぶる部分もあるかもしれないけど、まとめなのでそこはご容赦。 パンデミックの倫理学 …