Twitter利用休止中のインターネットライフ現状

 Twitterを買収したイーロン・マスクの横暴に耐えかねて、去年の12月以来Twitterへの投稿を休止している。
 しかし、しゃべりたいことは日々出てきて止められず、あちこちに居場所を作って遊んでいるうちに半年近く経った。意外とこれで楽しくやれるかも、という感じになってきたので、所感まとめとご報告。

Mastodon

pollyanna.social

 2017年に流行り始めたときにハマって、自分でもおひとりさまインスタンスを立てて遊んでたくらいなので、なんの違和感もなく馴染めている。
 しばらくはmstdn.jpに昔作ったアカウントを使っていたが、思うところあって、やはりおひとりさまインスタンスに引っ越した。

 サーバ管理の大変さが前回で身に沁みたため、今はホスティングサービスのHostdonさんにおまかせ。当初は動作が不安定なこともあったが、現在はまったくといっていいほど不具合は生じず、快適に使えている。
 ドメインだけ自分で取って、あとはちょこちょこっと設定するだけなので簡単。

 Mastodonのいいところは、インスタンス(サーバ)を引っ越すときに、フォロー・フォロワー関係もほぼ引き継げるところ。詳しくは、Fedibird管理人ののえるさんの素晴らしい記事でどうぞ
 →のえる: "Mastodonの引っ越し機能について紹介した投稿シリーズ。 別のサーバに移籍したり、アカウント…" - Fedibird

 Twitterで親しくしていた人たちも、わりとMastodonを恒常的に使っていたり、そうでなくてもときどき見に来てくれたりしてありがたい。さびしくない。ActivityPubプロトコルを使っているMisskeyの人たちとも普通につながれるので、むしろ世界が広がったまでありそう。

 Mastodonはいろんなカラーのサーバがあるので、とりあえずどこかつくれるところにアカウントをつくってみて、気に入らなかったり、もっとよさそうなところがあれば引っ越す、くらいの気軽さで始めてみるといいと思う。どこのサーバでアカウントを作っても、別のサーバのアカウントと普通にフォローし合えるので。

 気になる人たちが集まってるサーバがあって、そこに自分のアカウントをつくるほどではない(あるいはつくれない)けど、そのサーバのユーザたちの投稿(ローカルタイムライン)はチェックしたい、なんてときは、サーバごとにローカルタイムラインの購読ができるアプリを使えばいい。わたしは Toot! アプリを使っているけど、ほかにもあるかも。
 わたしは、本好きの人たちが集まるbookwor.msや、科学系の人たちが集まってるmstdn.scienceあたりをサーバ購読している。

 よく、Twitterはなんでもありのドブ川だから居心地がいい、だから出られない、みたいな自虐めいた愛情表現を聞くけれど、Twitterの外はドブ川なんてものじゃない多様性にあふれてるんだけどなあ、と常々思っている。
 もっとも、その多様性はあるていど能動的に探索していく必要があるから、自分を直接取り巻く環境がいつも勝手にドブ川的な「濃さ」を維持していてほしい、という向きには、Twitter以外のSNSは合わないように感じられるかもしれない。「こういう成分組成のタイムラインの中でないと息ができない」という好みは、人によってほんとうにまちまちなのだな、と当たり前のことに最近ようやく気づいた。

ブログ

diary.ihatovo.com

 このブログのほかに、日記っぽく使っているブログを運用していて、こちらもお気に入りの居場所として機能している。

 しかも、日記ブログの方はActivityPub対応させたから、MastodonやMisskeyといったActivityPubベースのSNSとも直接つながっているのである。
 詳しくはこちら
 →WordPressブログをActivityPubに対応させる – Going Pollyanna

 わたしは、SNSやブログがActivityPubを介してつながりあう「Fediverse」というネットワークが自由で便利で素敵だな、と思っていて、もっといろんなプラットフォームがFediverseに参入してくれたらいいと願っているが、収益化が難しそうだったり、人が増えれば倫理的な問題が続出しそうだったりするので、それほど未来を楽観視はしていない。
 つらつら考えてはいるけど、そう簡単には答えが出そうにもない。

 もしFediverseがSNSの主流になったら – Going Pollyanna
 Fediverse参入する? しない? 問題 – Going Pollyanna
 Fediverse – Going Pollyanna
 もう二度と友達を見失いたくないわたしたちのためのfediverse – Going Pollyanna

Bluesky

pollyanna.bsky.social
 言わずと知れた、ポストTwitterとして注目のSNS。わたしは3月の中ごろから、クローズドβ版に参加している。

 去年の11月にウェイトリストに並んだものの、肝心のinvite codeがなかなかもらえないので、Blueskyの中の人にDMで直接おねだりしてcodeをいただいた(お手数をおかけしました。ありがとうございました!)。

 Blueskyは、Mastodon等のActivityPubではなく、AT-protocolというプロトコルを使った分散型SNSプラットフォームだ。
 だが、AT-protocolを使っているSNSがきわめて少ない、というか、おそらく汎用性のあるものはまだBlueskyしかないので、今のところは、まさにポストTwitterの独立系SNSのような感じ。今のタイムラインもTwitter初期のような雰囲気で、落ち着くと言えば落ち着く。

 もっとも、人が増えるとどうなるかはわからない。つい先日も、Mastodonの開発者であるEugenさんのフェイクアカウントが、「MastodonがBlueskyと連携する」という偽情報を流し、ほんの一瞬だけ大騒ぎになっていた。今のBlueskyユーザ数は2万人を超えたところらしく、フェイクの指摘もすぐ行われたが、スケールアップしていったときのモデレーションがどうなっていくかは注視していきたい。

その他

 HIVE SocialとかNostrとかPost.とかsubstackとか、いろいろ試してはみたものの、どれも放置気味。
 Substackは、もう少し何かおもしろい遊び方が見つけられそう。id:toyaさんの「toyaが気になったパーマリンクをなんとなく編むニュースレター」とか楽しい。

 Discordは、ごく親しい友人たちと、非公開できゃっきゃうふふするのに使っている。

はてなブックマーク

 皆さんおなじみのはてなブックマーク。

 以前にも増して雰囲気が険悪になっていたことに嫌気が差して、数年ほど、自分のブログのコメント一覧ページは非表示・自分のブックマークは非公開にしていた。
 最近、いろいろと改善が進んでいるのを機に、試しにコメント一覧ページを表示・自分のブックマークを公開してみた。またよろしくお願いします!