2010-01-01から1年間の記事一覧
科学は誰のものか―社会の側から問い直す (生活人新書 328)posted with amazlet at 10.09.17平川 秀幸 日本放送出版協会 売り上げランキング: 61164Amazon.co.jp で詳細を見る 大阪大学の平川秀幸氏の新著。 なお、平川先生とは、以前からネット上でよくやり…
JBpressのこの記事 子供を叱る若い母親に言いたい、「お母さん、それは無理です」 JBpress(日本ビジネスプレス) に端を発して、子供の叱り方についての話が、ネットで盛り上がっている。 私はたいして若くはないが、未熟な親であることにはまちがいないので…
四位。 詰めが甘かっただけのことはある、って感じでしたです。
受験生の楽しみとして、答案を書くための筆記具ジプシーがある。ような気がします。 論文式筆記試験の答案は、黒か青の万年筆またはペンと決められているのだけど、とにかく大量に文字を書かなければいけないため、受験生はみなさん、書きやすい筆記具をあれ…
「バイオサイエンスとインダストリー」Vol.68 No.4 2010(ウェブサイトにはまだ目次が上がっていない)、堀田行久先生の「産学連携の契約における主な論点」がおもしろかったです。 とりあげられている論点は、 1.研究成果の帰属 2.共有特許における特許…
先週の答練の答案を返却していただきました。 3位!(順位も発表されるのです)おぼえたレジュメの内容をひたすら書くという、基本中の基本問題ですが、これの積み重ねが、去年は圧倒的に足りなかったので。この調子で、がんばっていくよー。
「基本レジュメ」というのは、重要事項(いわゆる「基本問題」)を、論文式試験の答案形式でまとめたものをいいます(そうじゃないのもあるかも……)。 実際に論文式試験で応用問題を解くにあたっても、このへんの知識がないとどうにもならないですし、そもそ…
特許事務所は、日本国内のお客さまが日本の特許庁にする特許出願を代理するだけでなく、外国→日本、日本→外国の特許出願も代理します。 外国とのやりとりが絡む仕事では、いろいろな文書を翻訳したり、見比べたりする必要が出てきます。 この作業を、なんと…
今日は、「弁理士の日」です。 というわけで、弁理士を目指すわたしも、このイベントにのっかってみます! http://twitter.com/benrishikoza/status/17384634615 まだ資格をもっていないので、「わたしはなぜ弁理士になろうとしているのか」についても書いて…
テキストを読み返したり、講義の録音を聞き直したりと、わりと受動的な復習。 それに加えて、やっぱりやらなきゃだよなー、というアレ。 そう、基本レジュメをおぼえています。「調べればわかる」ことを「調べなくても話せる・書ける」にしないと、いつまで…
受けてきました。 去年はこの時期、ほとんど勉強できなかったのですが、やっぱり今から秋までの3ヶ月間が重要なのだとあらためて実感。 いろいろと有用な示唆もいただいて、かなり気合入りました。 「病気についての知識はないけど、理解はできる、という医…
ちょっと実務に関係する判決なので、メモ。 拒絶審決取消訴訟事件で、原告の主張が認容されたケースです。 本願の請求項1に係る発明は「場合により薬理学的に許容可能な酸付加塩形態にあってもよいフリバンセリンの,性欲障害治療用薬剤を製造するための使…
昨日、twitterの一画でちょっと話題になりましたが、弁理士試験は難関として知られている割に、おちゃめな問題がときどき出題されます。 不正競争防止法の分野に多いのは、なんででしょうね。 ダンディ甲田(平成18年) 受験生の間で知らない者はない(は…
短答後、合格発表前に受けた直前書き込みの結果が郵送されてきた。 特実のみ、名前が載ってた。 今年は、上位者名簿常連になる勢いでがんばる。
気合い入れ直すために、平成22年度の短答式試験の復習。 とりあえず何も考えずに解き直して45点。
科学と神秘のあいだ(双書Zero)posted with amazlet at 10.06.12菊池 誠 筑摩書房 売り上げランキング: 5251Amazon.co.jp で詳細を見る 大阪大学の菊池誠先生が、今年の3月に出された本です。 「科学的なもののみかた」ってなんだろう、と思っている人も、そ…
今年の弁理士試験は、短答式試験で敗退しました。 合格基準点(いわゆるボーダーライン)は39点。私の点数は37点でした。 ケアレスミスが2問あったことを思うと痛恨ですが、それもまた実力。 専門家として仕事をしていくためには、あやふやなところが残…
昨日、弁理士試験の一次試験を受けてきました。 感想は……難しかった~!! 前回は、どうせ無理だもんね~、という気持ちがあったので気楽でしたが、マジに勉強したあとの本番というのは、緊張感が違います。 この緊張感におしつぶされないだけの、盤石の知識…
3月18日(木)にインターネットで受験願書を請求して、3月27日(土)に届きました。 記載内容を確認して、写真や特許印紙(受験料として)を貼り、論文式筆記試験の選択科目免除資格認定通知のコピーを添えて、4月1日から10日までの間に郵送で提出…
前に住んでいたところから、歩いて10分もかからない場所ですが、先週末に引っ越しました。 引っ越しの理由 1)生活空間が分断されない間取りがよかった 以前の部屋では、 ・キッチンが奥まったところにあった ・洗濯物を室内干しせざるを得ない(後述)が…
鳩山総理が、民間の声を直接聞く「リアル鳩カフェ」を開催されるとのこと(第1回リアル鳩カフェについて)で、応募してみました。 第一回は、これからの日本を担う子どもたちの育つ環境などについての「子育てカフェ」だそうです。 所定の質問事項について…
ちょっと前まで、子供が起きているときでも、ちょくちょくパソコンを開けたり、iPhoneをいじったりしていましたが、さすがに良くない気がふつふつとして、最近は控えるようにしています。 子供に不満を言われたわけではなく、ただ私自身が「これはいかんよな…
昨年中は、まことにお世話になりました。 本年も何卒よろしくお願いいたします。 皆さまにとりまして、今年一年がますます実り多いものとなりますよう、お祈り申し上げます。