オリゼーのデカぬいぐるみを片時も離さない娘のために、というのは言い訳で、ただただ親が行きたいために行ってきました。
写真撮影OK(動画はNG)なので、ばしばし撮ってきた。
いたるところに菌たちが。会場中がかもされている~。
落書きもあちこちに。
連休の中日ということもあってか、今日はものすごい人出だったので、娘が喜びそうな所ばかり回りました。
でも、展示の内容はじっくり見たかった。すごくおもしろそう。
娘は、フィギュアたくさんのもやしもんコーナーに釘付けでしたが、よく見ると、家庭の中のどんなところにどんな菌たちがいるか、よくわかる仕組みになってます。
ほほー、と感動して上を見上げると、そこにも菌たちが。
娘よ、それは病原性大腸菌、O157だっ!!
菌類アートや、光るキノココーナーは、飽きてきた娘が大愚図りしたので、私だけゆっくり見た(ごめんなさい、周りのお客さま、そして夫)。
現代の菌類学者の生態(?)コーナーで、なぜかハマる娘。まあ、人間はおもしろいやね。
でも、いちばん嬉しかったのは、おみやげだったようでした。
上野公園の木々も色づいて、東京都心もようやく秋の深まりを見せています。