私の1日

我が家の一日 - こにの壺焼で、konichanさんが一日の様子を書かれていたので、私も書き出してみる。


<朝>

6時半~7時に私と娘が起床。

寝起きで甘えたがる娘を抱っこして、しばらくいちゃいちゃ。

そののち、娘の相手しながら台所を片付けつつ朝食の支度、私の身支度等。

7時半頃、夫起床。朝食。

8時15分の声を聞いて、娘を着替えさせる。

8時25分頃、保育園へ出発。最近の送り担当は私がわりと多い(娘が先手を打って指定してくる。これまではずっと夫がしてくれていた)。


<昼>

9時15分頃出社。

仕事。

17時20分ごろ退社。


<夜>

18時頃、いったん帰宅して、米とぎ、おかずの下ごしらえ等を大急ぎで。

18時20分頃、娘のお迎え。最近の娘は、ここで大はしゃぎしてなかなか帰らない・・・。

買い物等して、19時頃帰宅。娘としばしくつろぎ、夕食の仕上げ。夕食。

食後、娘と遊ぶ。ひたすら遊びたがる娘をなんとかなだめて、21時近くに風呂。

風呂上がり、ジュースなど飲んで、ちょっと遊んで歯磨き。洗濯機を回し始める。

お布団に入って、絵本タイム。10時過ぎに消灯。10時半(娘の体力のあるときは11時近く)に娘就寝。

ここで私が寝落ちしなければ、起き上がって洗濯物を干す。

11時~12時頃(忙しい時期は翌日になることも)、夫帰宅。もし私が寝落ちしていたら、夫が洗濯物を干してくれる。

さらに気力があれば勉強するけど、最近はその気力がほとんど出ず、かなり焦っている。


と、こんな感じ。まー、大変です。


何が大変か。

まず、娘が私なしにはいられないところ。2歳児だから当たり前なのですが。

個性もあるのでしょうが、1人ではまず遊んでくれず、本気で向かい合って一緒に遊ぶことを要求される。

保育園では「おねえさん」格として、いろいろがんばっているようなので、反動でぐずぐず、いやいやが出ることもしょっちゅうで、気を取り直させたら夜8時、なんてことも。

昼間、いい子でがんばっている分、家では思う存分甘えさせてやりたいし、私もできるだけ一緒に遊びたい。

いけないことはいけないと繰り返し伝えなければいけない時期で、叱った後はフォローも必要。

向かい合うべきときの時間は、決して削りたくありません。


寝ているときも、私が布団にいないことを敏感に察知するので、下手すると、夜中に「ママー」とお呼びがかかる。そうなったら勉強は中断。

ましてや、私だけ早朝に起き出そうものなら、娘ももれなく起きてくる。そうなると、家事くらいはできても、勉強は絶対にできない。

早起きしたからと言って、夜早く寝てくれるわけでもなく(昼寝抜きだと早く寝てくれる)、体力がついた娘の相手はなかなか大変です。

さらに困るのは、最近の娘は、かわいさが大幅アップしているのです。なんで2歳児って、こんなにかわいいんですか。


勉強しなくてよいのだったら、精神的にはかなり楽だと思います。

がーっと仕事して、帰って、娘と思う存分遊んで、適当に家事して、娘と一緒に寝ちゃう、と。

しかし、モンスター級の試験が控えていながら、思うように勉強が進まない。とにかく細切れにしか時間が取れない。自分で選択したことなのだから、誰を責めるわけにもいかず、ただただいらだちが募ります。


仕事においても、資格がない今は、とにかく毎日、事務所の同じパーテーションのデスクに向かって、黙々と作業するだけ。外部の方と直接話す機会はまずなく、研修等で刺激を受けることもできない。

気を抜くと、どんどん自分を過小評価していってしまうので、気合いで保っている。


さっさと集中して勉強して合格して、このトンネルを抜け出したい。しかし、そのための時間が取れない。

という感じで、やや煮詰まり気味の今日この頃なのでありました。


夫は平日、週に1日は早く帰って娘を迎えに行き、家族で夕食を取れるようにがんばってくれています。

また、休日は基本的に家にいてくれますし、私が飲み会のときなどは、かわりに娘を見てくれます。

さらに、私の母が1週間か2週間に一度、掃除などをしに来てくれるので、かなり恵まれているとは思います。


娘の成長に伴って、確実に楽にはなっていくだろうと思います。

しかし、子供がいつ、どのように成長していくのかはわからないし、当然、親がコントロールできるものではありません。

先が見えないのは、本当につらいですが、今だけ、今だけ、と念じつつ、今できることをやっていくしかなさそうです。