Ring-Bong「逢坂~めぐりのめあて~」@下北沢シアター711

文学座の山谷典子が主催する演劇ユニット・Ring-Bongの第7回講演「逢坂~めぐりのめあて~」を観てきました。
山谷は中学以来の友人なので、敬称略で失敬。

同じ坂を登って学校へ向かっていた一人の少女と二人の少年(安田素子(山谷典子)、柴崎敏之(亀田佳明)、藤本滋(長谷川敦央))が、戦争を機にいつしか互いの行く道を違え、戦後、思いもかけない形でその道がふたたび交わる。
交わった道のひとつは途切れ、ほかの道はまた未来に向けて延びながら、新しい別の道とつながっていく。
その様子を、切なさと、ユーモアと、そして希望をこめて描いています。

時代の力の象徴として、正力松太郎をモデルにした「巨怪」松田正太郎(坂口芳貞)という人物を据えたことで、物語に凄みが与えられ、太い芯が一本通っています。
その松田の別宅で働く女中・新木夕子(もたい陽子)は、旧華族で、ともすれば暗い影を背負わされそうでありながらも、強く華やかに生き抜く美しい姿を見せます。
素子の姪・安田奈津子(大井川皐月)の屈託のない明るさが物語に軽やかな風を吹き込み、そして、この物語のすべてを見届ける素子の兄・安田修(辻輝猛)の厳しくも暖かいまなざしが観る者の心にしっかりと寄り添ってくれます。
これ以上ないほどに暖かく爽快なラストシーンには、笑い涙が止まりませんでした(加藤祐未さん超絶かわいかったです)。

時代に翻弄される、とはよく聞く表現ですが、翻弄される人になんの意思もなければ喜劇も悲劇も生まれません。
何を善いと思うのか、何を大切にするのか、そのためにどのような行動をとることを選ぶのか。
そういった人の意思こそがドラマを生み、またその意思の普遍性こそが、別の時代を生きる私たちの胸をうつのでしょう。

「君の坂を登った先には、いったい何があるんだい」
安田修が柴崎に投げかけた言葉は、私の心のミットにもまっすぐ飛び込んできました。

俳優として、そして劇作家として、さらに成長を続ける山谷典子の作品を、これからもとても楽しみにしています。

公演は2月12日(日)までで、チケットは既に売り止めになってしまったようですが、こちらで当日券情報がチェックできるようです。