実験の都合上、スジコナマダラメイガの処女雌がほしいので、
幼虫のうちに、雄と雌をわけることにした。
スジコナマダラメイガ(長いので、「スジコ」と略す)のオスは、梅干し色の精巣をもっている。
幼虫は、その精巣の色が体表に透けて、斑点になって見えるので、オスとメスを区別することができるのだ。
以前に書いたように、スジコはふすまベースの餌の中で育てている。
餌ごと、ばっとトレイに空けて、その中にいる幼虫を、一匹一匹わけていくのだ。
この作業は、SWさんのいるところではできない(SWさんは泣くほど芋虫がきらい)。
したがって、虫部屋に閉じこもり、黙~って、幼虫を200匹以上つまみだすのである。
あまり適齢期の娘さんのすることではない。
わけた幼虫は一度、透明なシャーレの中にうじゃうじゃ溜めておく。
メスの中にオスが混じっていないか、オスの中にメスはいないか、最後にチェックするためだ。
このシャーレの中の光景は、さすがになんともグロテスクだが、慣れというのはおそろしい。
最近は、おたがいの出した糸にからまった何十匹もの幼虫を手に乗せても、何も感じなくなってしまった。
もっとも、恐怖というのは往々にして、無知から来るものであるから、
対象を知り尽くしたという意味で、これは進歩なんだろう。
ゴキブリも、慣れればこわくなくなるんだろうか。今度K先生に聞いてみよう。
(K先生は、ワモンゴキブリのプロ)