午前中は会社で仕事して、お昼から本郷へ。
出身研究室の後輩の皆さんに、就職活動に関するお話をしに行く。
その前に、鈴木クニエさん・内田麻理香さん・I書店のSさん・H書房のTさんと正門前で待ち合わせ。
サイエンスライティング友の会の女子部会~♪
しばらく見ない間に、本郷もずいぶん変わったのねー。お店がいっぱい。
クニエさんに案内していただいて、医学部内のレストランCapo PELLICANOへ。ランチ、おいしかった~。こんなにゆっくり、おいしいお昼を食べて、しかもいっぱいおしゃべりしたのは久しぶり。
皆さん、ありがとうございました☆
そのあと、懐かしの理学部2号館へ。
Sさんには以前、夫がお仕事をちょうだいしたご縁もあり、研究室までご案内する。
かつての指導教授とお話したあと、後輩の皆さんといろいろお話。ほんとに皆さん真摯で熱心。2時間近くがあっという間に過ぎた。
はっと気づけばZoological Conferenceの時間。今日は、クマムシ研究の第一人者・鈴木忠先生のご講演。
夫がオーガナイザーをしていたので、鈴木先生に紹介していただいてしまった。むふふ♪
ご講演の内容もとてもおもしろく、引き込まれて聞いていたのだが、保育園のお迎えの時間のため、延長分は聞けず。残念! 途中退出してしまい、申し訳ありませんでした。
いくつか質問したいこともあったのだが、またいつか、機会があればお聞きしてみたいと思う。
たとえば、
・肺とか気管とかがないそうだけど、ガス交換はどうやってるの?
・進化の過程で、一番最初に出現したクマムシは、水中にいたの? それとも陸? 今のクマムシが、水の中でも陸地でも、わざわざ「歩く」ように進化したのには、何かきっかけがあったのかな?
・乾燥して「樽型」になったクマムシは“最強”。では、その状態のクマムシは、何をしたら死ぬの?
人気blogランキングへ ←明日からは腸内細菌学会に行きます。会場で見かけられたら、お声をおかけくださいまし。