最近の娘。2歳4ヶ月。
シンガーソングライターその1
適当な歌詞と適当なメロディーで、延々と歌うのが好き。
その一例。
「おかーさーんとおとーおさん♪ な・か・よ・く、おそうじ~♪ あおいあおいあーめがふるー♪ お・て・て~のな・か・にーは、ひよこーがいるよー♪ ごはん、ごはん、ごはんのな・か・にーは、にんじーんがあーる~♪」
シンガーソングライターその2
休日の朝、私が保育園用の靴を洗っているそばで、ごっきげんで歌っていた。
「おくちゅー(=お靴)のなかにーはー、むしさんがー、いっぱい~♪ らららんら~~♪」
いま気がついたけど、「○○の中には」という歌詞にすれば、それっぽくなると思っている節があるな。
そしてステージへ
寝る前のこと。
ふとんの上にハンドタオルを敷いてその上に立ち、「むすめちゃんでしゅ! はい!」と手を上げて、「ばなながいっぽんありました~♪」と歌いだした。
どこでそんな芸をおぼえてきたんだ。
親友、そしてライバル
月齢が近いYちゃんという女の子と、とても仲良し。
同時にライバル意識もあるようで、苦手な食べ物でも「これYちゃんが好きなんだって」というと、「むすめちゃんも、しゅき!」と叫んでぱくぱく食べる。
「ママもこれ好きなんだ~」というと、「ママはこれ、すきくないの! きらいだの! むすめちゃんとYちゃんがすきだの!」とYちゃんを独占したがる。
いま気がついたけど、Yちゃんはライバルじゃないのかもしれないね。ただただ好きで、同じものを好きでいたいのかもしれない。
仲良しのお友達は、何人いてもいいよ。
おかあさんは、それだけでほんとうにうれしい。
いやいやは続くよ
かなり落ち着いてきたが、休み明けの月曜日や疲れの出る金曜日は、少々荒れる。
私はもう慣れてしまって、「少々の荒れ」と思っているが、よそさまからすれば、ものすごい駄々ッ子に見えているだろう。
保育園では、所属クラスでちょっと衝突したりして気まずくなると、隣のクラスへふらっと逃げ込んで、遊んで昼寝しておやつも食べて、などと好き勝手やっているらしい。
好き勝手やらせてくれる保育園の先生方に感謝、感謝です。
おえかき大好き
お顔らしきものが描けるようになった。