「いい夫婦の日」だからというわけでもないけども。
最近、人が変わったかのように良い妻な私。
こないだの土日は、夫が自宅で仕事しなくてはならなかったため、娘の世話はいつも通り、炊事その他の家事もいつも通り。
どれほど帰宅が遅くなってもにっこり笑顔。
今日なんて、娘がやたらと早起きしたため、きっちり遊びにつきあった上、おんぶで娘の朝飯(パン粥)と野菜スープストックまで製作。
夫は、さぞや薄気味悪いと思っているであろうが、別に何があったわけでもない。
同業者故、ここぞというときにどうしてほしいかがわかってしまうのだ、どうしても。
また、育児に慣れて、少し気持ちに余裕が出てきたのと、いちいちカリカリするのが面倒になったから。
何より、「いつも静かに笑っている」と、大人物になったようで気分がいいから。
しかし、どうも体調が優れない。
倦怠感、体の節々の痛みが抜けず、体が氷のように冷える。
あまりに冷えるので、娘と一緒に昼寝をしてみたのだが、毛布をかけて娘を抱えているにもかかわらず、手足と腰と背中がキンキンに冷たくなって眠れなかった。
「良い妻」って体に悪いんだろうか。
いつものように、
「仕事してればそれで万事オッケーなんていいご身分だわね」
とか
「体調が悪いときに、“大事を取る”とか言って完全休業できる人はいいわよね」
とか、もっと言った方がいいんだろうか。
むむむむ。