やたら活発な秋雨前線の影響で、関東は記録的な大雨になった今日、娘の予防接種に行ってきた。
雨のみならず、風も強い。車のワイパーの速度を上げて、風雨の中を出発。
今日は、いつもの保健センターではなく、少し遠い施設に行かなくてはならない。
朝9時半の受付に間に合うように到着したのはいいが、私の2台前の車で駐車場は満車。
やむなく、1台前の車に続いて300メートルばかり先のコインパーキングを目指す。
到着したら、前の車で満車・・・しくしく。
ぐるぐる走り回ったが、結局どこの駐車場も空く気配がなく、400メートル先にあったローソンに停めるハメになってしまった。しくしくしくしく。
娘をすっぽりスリングの中に納めて、傘を深くさしての道行。靴下しっかり履かせておいてよかった~。
さて会場に着き、ほかのお母さん方と「ひどい雨ですね~」などと話しつつ、予診待ち。
娘、あちこちに愛想を振りまく、振りまく。手を伸ばす。
看護師さんのひとりが気に入ったようで、彼女が向こうを向いているときにもにこにこと目で追って、「こっち向いて~」光線を送っている。
娘よ、あのおねえさんは子守りのためにいるのではないのだよ。
あげくの果てに、予診のお医者さんにまでにこにこ笑いかける始末。君の人見知りはどこへ行ったのだ。
「もしもししようね~」と聴診器を当てた先生の手をにぎにぎして喜んでいる。
さてはんこ注射。
事前に市から渡されたパンフレットによれば、肺結核の予防効果は50%という微妙な注射。
親の間でも賛否両論あるらしいが、結核性髄膜炎は怖いし、副反応もたいしたことないし、もし受けさせないで罹ったときに後悔したくないので、娘には頑張ってもらうことに。
こないだ小児科で受けた三種混合を思い出して、娘を膝の上で保定したら、微妙に違う方法を指導された。あんまり変わらないと思うんだけど、保定(って人間でも言うのかな?)にも流儀があるようだ。
腕を消毒されても、ワクチンを塗られても、娘は平然としている。
そして、出ました。剣山。
え~~~っ??と言うぐらい、力を込めて、ぎゅーっと押される。
一拍置いて、娘は「んぎぇ~」と泣き出した。が、抱っこしたら泣き止んだ。偉いぞ。
そのまま20分ほど、ワクチンが乾くまで待機している間も、わりと平然としていた娘。
痛みに対する強さは、私に似たのかもしれない。
またしても風雨の中を歩いてローソンまで戻り、ようやく暖かい車でぬくぬくと帰宅。
帰り着いた頃から、一段と嵐は強まった。お疲れさま、娘。そして私。
*今日のタイトルは、大好きな「でこぼこフレンズ」のケン・バーン氏へのオマージュ(?)であります。うっししーのし~♪
人気blogランキングへ ←恐れ多くも矢原先生とデッドヒート中。先生はおぼえていらっしゃらないと思いますが、進化学会福岡大会で、わたくし、とある飲み会の末席を汚しておりました。