実験日記

ひなまつり。プロトコール用紙の日付け「030303」と書くのが心楽しかった。H君の誕生日は4月4日である由。来年が楽しみだろう。 朝、理学部事務に住所変更届を出しに行く途中、Aちゃんにバッタリ。しばらく話し込む。久々の「桜蔭の息吹き」が心地よかった…

D論発表会。あと1年。身の引き締まる思いがする。 去年の発表よりは、全体的に質が高かったように思う。私も1年、死ぬ気でがんばれば、もしかして、博士号が取れるかもしれない! よーし。がんばろう。

昨日はみんなで放送大学へ. セミナーがあったので,私とSSKさんはあとから合流. 幕張について,先発隊と合流するのに手間取り,どこかで待っていろとの指令.待つって言ってもなあ,と思っていたら,SSKさんがすばやく焼き鳥屋を見つけた.そこでビールな…

昨日のコロキウムの準備のため,前夜45分しか睡眠をとらなかったら,今日は11時過ぎての起床となってしまった. 昨日の午後はN先生の会社の人も来る.要は午前と午後,2つのコロキウムだったわけだ. 今回のコロでは,イントロを大幅に変えてみた.いつ…

ここのところ雨続き。 土曜日の放送大学セミナーは成功。SSKさんに「わかりやすかったよ」と言ってもらえたのがうれしい。ほめられるなんて初めてだ。 とにかく理解しようと熱心に聞いてもらえるので、とても話しやすかった。 業界の人たちは、まず初期設定…

三連休前の花金。 みんな帰った後のラボでひとり実験をしていたら、ジャンピング・スパイダー氏がプラッツに遊びに来た。私がバタバタしていても一向に逃げない。可愛くなったので、手近にあったショ糖溶液をやってみた。最初、頭に直接落としてびっくりさせ…

ついてないことこの上ない。 まずお昼。 楽しみにしていたムッターローザの「ミックスサンドデラックス」(450円也!)を開こうとした途端、手がすべって、中身をすべて床に。 悲鳴をあげるとともに、頭の中に中森明菜の「Desire」がこだました。 ♪ まっ…

結局、完徹。 そのまま千駄ヶ谷へ。朝10時から夕方6時過ぎまでみっちり会議。 その後、池袋ビックピーカンにて、アカデミック・パッケージがほしいという某社会人の買い物につきあう。 お茶して学校へ。 研究室について、やれやれとコートを脱ぐか脱がな…

研究室に来てみたら、デスクの上にゴディバの箱が。 K先生から、早めのホワイトデー。ワークショップ前のお忙しい中、お気づかいいただいてしまった。 お客さまきたる。 明日会議というのに、リライトさっぱり進まず。どうしよう。

農学部訪問。神業のような展翅技術を見学。 楽しい部屋だ。でも、男子校に迷い込んだようで少々落ち着かない。 SSK氏、疲れがピークに達したか、男子ばかりでほっとしたか、軽躁状態。 嫁入り前のわたくしが聞くべきではないような発言の連続。 東大前駅…

H氏来訪。久々。 少々酔って、多様性について話題が及んだ際、「形態と遺伝子というのは、どうやったらつながるんでしょう」などと吹きかけてしまう。 「そのへんのおじちゃん、おばちゃんには永遠にわかるようにはならないんでしょうか」とも。 わかるよう…

来週始め、葉山で昆虫のワークショップがある。 データがそろっていないので私は参加しないが、研究室の皆さんはほとんど行く。もちろんSSKさんも。 初めは移植実験の話をする予定だったらしいが、他の講演との兼ね合いで、今、私がやっている内容も話す…

Hちゃんの修士発表。 もともととてもおもしろい内容だが、練習のときよりさらにうまくなっていて感動。 生物学的にもとても興味深いHちゃんの発表、続くディスカッションのみごとさもあり、審査の先生がたからも大絶賛。 そのあとは、おつかれさま飲み会。…

2号館の地下階段下には、隠された小部屋がある。 そこには、おそらく2号館始まって以来と思われる遺物が、大量に詰め込まれている。 内容は、ほとんどが実験の廃液、そして用途不明のガラス器具、腐りかけた段ボール箱、などなど。 今回、その小部屋に電灯…

シンポジウム二日目、ふたたび理研。 今日は共生微生物の話。昨日よりもおもしろい。 まあしかし、ずいぶんたくさん微生物を飼ってるもんだ。1匹のシロアリに300種類! その中で、シロアリに必須なものはいるのだろうか。必須でない微生物の役割は? 今…

シロアリとその共生微生物についてのシンポジウムを聴きに、和光の理研へ。 シンポジウムは午後1時からだが、早めに行って理研にいる友人・A嬢と食堂でランチ&おしゃべり。 おごってもらってしまう。 わが大学の学食より、コストパフォーマンスはかなり高…

Eくんが、解剖しようとしたハチを逃がしました。 この研究室ではよくあることです。 そのため、ハチを捕獲するための捕虫網が常備されているのですが、これが摩訶不思議なシロモノ。 網の部分はカラフルな花模様、柄はどういうわけかビニール傘の先端にくく…

今回は論文紹介。 ツェツェバエの共生細菌の話をえらびました。 関連論文などを読みながら、こうもできる、ああもできる、と話の流れを組み立てていたのですが、結局は論文の通りのストーリー展開になってしまいました。 それだと、かえっておもしろさが伝わ…

人がいない・スチームの通っていない研究室というのは、ばかばかしく寒いものです。 一台しかないストーブを勉強机の方に近づけておくと、実験するベンチ側が冷え込んでしまう。 ピペットマンをもつ手が、次第にかじかんでいきます。 それでも貴重なサンプル…

世の中が激しく動いた2001年が往き、新しい年がやってきました。 みなさま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 いつにもまして、あわただしい年の暮れでした。 24日は、ご主人の留守にSおねえさま宅を皆で襲撃、10人近くでにぎやかに鍋。 25…

昨日は、KKさんの博士論文審査会の後、研究室の忘年会。 私もかなり飲み過ぎたと思ったが、あのあとさらにカラオケに行った人々がいると聞いてびっくり。 みんなタフだ。 今日は11時半から大掃除。 11時になっても、ほとんど人が来ないので、これは大…

旧交をあたためるのにいい季節がやってきた。 昨日は、池袋の庄やにて、昔のバイトのOB会。 なつかしい顔ぶれが揃って、実に楽しかった。 私が高2のときの担当チューターだったHさん、「いや~、きれいになっちゃって~」を連発。ちと照れる。 ・・・昔…

これは、かなりうまくいっているのかな??

父の誕生日。 陣太鼓とともに生まれてきたと言えよう。なにはともあれ、50ウン歳、おめでとう。 私の実験も正念場。 まあ一回でうまくいくとは思わなかったが、やはり悔しい。 ダメモトでもう一回やってみよう。

巷ではコンピュータ・ウィルスが大はやりらしい。 いろんな人から、「感染したかも~」という連絡をもらっている。 だが、私はマックユーザーなので、ちっとも困らないんだもーん。 しかし、マック使いだろうがPCユーザーだろうがおかまいなしに、風邪のウ…

昨日は、放送大学へお移りになったI先生をみんなで訪ねた。 先生のお誕生日でもあるこの日の企画は、理研に就職なさったM先輩の発案。 総勢15名以上の卒業生を迎えた先生は、まず実験室などを案内してくださる。 ・・・広い。ここで一人でお仕事しておい…

早いもので、もう12月になってしまいました。みなさま、お元気でしょうか。 11月は、わが31号室メンバー4人のうち、3人の誕生日が集まっている。 SSKさんが23日、SWさんが28日、Eくんが29日。 SWさんの誕生日には、K嬢がアルルカンの…

いもむしをわける

実験の都合上、スジコナマダラメイガの処女雌がほしいので、 幼虫のうちに、雄と雌をわけることにした。 スジコナマダラメイガ(長いので、「スジコ」と略す)のオスは、梅干し色の精巣をもっている。 幼虫は、その精巣の色が体表に透けて、斑点になって見え…

連休最終日

誰もいないので、例によってiBookでCDなどかけつつ実験。 にしても、年末から年度末にかけて、いきなりいろんな用事が押し寄せてくるのはどうしたわけか。 ま、ひとつひとつ片付けていくしかないだろう。 いい結果が出ますように。

三連休中日

PCRかけて、買い物して帰宅。